小学校生活 中学校の保護者説明会へ行ってきました! 説明会に行ってきました!と言っても、もう一ヶ月も前のお話しですが(笑)地元の公立校なので、同じ小学校からの友達が大勢いるし、保育園が一緒で小学校が離れてしまった子もまた同じ中学校になるし、職場仲間のお子さんも同級生になるし。そんなに緊張する... 2025.03.12 小学校生活
小学校生活 小6(12歳)現在の、そしてこれからの交友関係 小学校生活も本当にあとわずか。6年間で交友関係もいろいろ学びがありました。低学年の頃は人間関係にも超・超慎重で、自分が安心して過ごせる友達には心を開いて元気に遊んでいましたが、不特定多数の大勢には基本距離を置いて当たり障りなく接していた様子... 2025.03.11 小学校生活
レポート 子どもの位置情報確認は「みてねみまもりGPS」がおすすめ! 小学校1年生の時に持たせたGPSは「GPS Bot」。親元から離れて行動する小学生の登下校や、外出時の居場所確認に大活躍です!3年生の終盤になって、ついに充電の持ちも頼りなくなってきたので買い替えを検討したところ、まったく同じような機能の「... 2025.02.21 レポート育児に関すること
学び/仕事/趣味 小6(12歳)進研ゼミ入会、今後中学でどこまで活用できるか? 先日、小1終わりから続けてきた「スマイルゼミ」を退会して、今度は「進研ゼミ」に入会しました。スマイルゼミに愛着があって、今後もずっと続けていく予定だったのですが、長期使用していたタブレットもそろそろ交換時期かな(有料)という点と、小学講座で... 2025.02.13 学び/仕事/趣味
学び/仕事/趣味 小6(12歳)中学に向けて習い事の見直しをしてみる 中学になると部活も入る予定だし、学習方法や時間の使い方を精査して行かないとな。もちろん息子の意見を最優先して、本当にやりたいもの、時間をどう使いたいかも聞きながら現在調整中です。ひとまず自分の覚え書きまで。英語は継続英語に関してはこの先もず... 2025.01.29 学び/仕事/趣味
敏感・繊細な子 小6(12歳)以前号泣した「ふるさと」を音楽の授業で歌う 保育園の頃、メロディや歌詞に敏感になり「ふるさと」の意味を知って号泣していた息子。あの頃は、周りにあふれる感傷的なメロディや言葉が心の琴線に触れるたび、一瞬にして大粒の涙をポロポロ流して本当に切なそうに、苦しそうに私に抱きついて泣いていまし... 2025.01.24 敏感・繊細な子
日々のこと 小6(12歳)制服の採寸に行ってきました 卒業まであと約2ヶ月。中学入学も3ヶ月ないなんて…!毎日が流れるように過ぎていきますね。中学校の説明会は来月なのですが、その前に制服の採寸に行ってきました。毎年説明会の後はものすごく混むようなので…。グループ割!「二名以上のお友達と一緒に採... 2025.01.16 日々のこと
日々のこと 2025年!本年もよろしくお願いします また新しい年がやって来ましたね!この年末年始も昨年同様の流れです。仕事は大晦日までの三連勤が終わり、Wワークのちょびっと仕事(1時間弱)は元日早々行ってきました。でも今年はこのあとお正月明けの仕事が少しのんびりなので気楽です。毎年恒例、大晦... 2025.01.02 日々のこと
日々のこと 小6(12歳)サンタさん無事に到着、そして再訪も! 今年も「ジュウニッタさん」という名のサンタさんにお願いをしていた息子。しかしクリスマスイブになってもお返事がないことにちょっと心配顔。今回のクリスマスは平日だったので、暗くなってから一緒にクリスマスケーキ、ケンタッキーを受け取り家に帰るも、... 2024.12.29 日々のこと
小学校生活 小6(12歳)国語テストの結果…先生も疲れてるね! 先日息子が「今日の国語のテスト、先生に『マイナス500点!』って言われちゃったよ~」と嬉しそうに帰って来た。何をやらかしたのかと思ったら、『窓』って字がわかんなくて落書きしたらさ、先生がただの絵かと思って見落として100点になってたんだー!... 2024.12.25 小学校生活