スポンサーリンク
中学校生活

中学校生活がスタート!一週間の様子

今週、無事に地元の中学校に入学しました!明るく暖かい春の日差しの中、桜吹雪が舞い散る正門で、真新しい制服に身を包んだ新入生たちが嬉しそうに花びらをキャッチしようとくるくる回ってる様子が、なんだかとても素敵な記憶に残る入学式でした。もちろん、...
鉄道マニア

【旅鉄】新型「特急やくも」に乗ってきました

ちょうど一年前の春休みに「特急やくも」に乗るため岡山旅行へ行きました。当時は、国内最後の381系国鉄型特急電車である「381系特急やくも」から「273系新型やくも」へ切り替わる時期。これを逃すと「381系やくも」には乗れない!ということで、...
学び/仕事/趣味

小6(12歳)英検3級に合格しました

毎年受けている英検。今年は3級にチャレンジしました。英検3級はどんな内容?3級は「中学卒業程度」、中学3年生修了レベルの問題とされています。基本的な短い話や文章を理解したり、自身の考えや感想を理由を含めて簡単に伝えることができることが求めら...
小学校生活

6年間ありがとう!無事に小学校を卒業しました

昨日、小学校を無事に卒業しました!6年前、入学した当初は「生まれてから今日までと同じ時間をこれから小学校で過ごすのか!」と、小学校生活はじっくり長いものだと思っていました。でも、過ぎてしまえば本当に瞬く間。あっという間の6年間でしたね!保育...
小学校生活

小6(12歳)卒業間近!持ち帰りや返却いろいろ

もう卒業式まで一週間を切りました!今日を含めて登校はあと2回。今日が給食最終日、明後日ランドセル登校最終日、そして月曜日が卒業式です。なんだか「今日が〇〇最後」ってことが増えて来るので否応なく卒業を意識しちゃいますね。そんな近況覚え書きです...
小学校生活

中学校の保護者説明会へ行ってきました!

説明会に行ってきました!と言っても、もう一ヶ月も前のお話しですが(笑)地元の公立校なので、同じ小学校からの友達が大勢いるし、保育園が一緒で小学校が離れてしまった子もまた同じ中学校になるし、職場仲間のお子さんも同級生になるし。そんなに緊張する...
小学校生活

小6(12歳)現在の、そしてこれからの交友関係

小学校生活も本当にあとわずか。6年間で交友関係もいろいろ学びがありました。低学年の頃は人間関係にも超・超慎重で、自分が安心して過ごせる友達には心を開いて元気に遊んでいましたが、不特定多数の大勢には基本距離を置いて当たり障りなく接していた様子...
レポート

子どもの位置情報確認は「みてねみまもりGPS」がおすすめ!

小学校1年生の時に持たせたGPSは「GPS Bot」。親元から離れて行動する小学生の登下校や、外出時の居場所確認に大活躍です!3年生の終盤になって、ついに充電の持ちも頼りなくなってきたので買い替えを検討したところ、まったく同じような機能の「...
学び/仕事/趣味

小6(12歳)進研ゼミ入会、今後中学でどこまで活用できるか?

先日、小1終わりから続けてきた「スマイルゼミ」を退会して、今度は「進研ゼミ」に入会しました。スマイルゼミに愛着があって、今後もずっと続けていく予定だったのですが、長期使用していたタブレットもそろそろ交換時期かな(有料)という点と、小学講座で...
学び/仕事/趣味

小6(12歳)中学に向けて習い事の見直しをしてみる

中学になると部活も入る予定だし、学習方法や時間の使い方を精査して行かないとな。もちろん息子の意見を最優先して、本当にやりたいもの、時間をどう使いたいかも聞きながら現在調整中です。ひとまず自分の覚え書きまで。英語は継続英語に関してはこの先もず...
スポンサーリンク