小学校生活 スクールカウンセラーの先生と話しをしてきました 学校の中に「相談室」があり、週一回スクールカウンセラーの先生が来ます。入学当初から、機会があれば一度会って挨拶をしてみたいな、と思っていました。PTA活動で比較的学校内へ行く用事がある割に、一度もお会いする機会がないまま半年間が過ぎた頃、初... 2019.12.07 小学校生活関係機関との連携
関係機関との連携 小1の秋、各関係機関での面談が終わり「発達支援計画書」が届きました 保育園時代から、園、発達支援の専門機関、そして行政の窓口と連携を取りながら、現在の小学校へ申し送りをしてもらい、引き続き経過観察をしていました。先日その報告書が来たので、ひとつの区切りとしてここに残します。 発達支援の見守りを依頼した経緯 ... 2019.11.04 関係機関との連携
敏感・繊細な子 夏休み突入!学校・学童それぞれの個人面談を終えて見えた今後の課題 初めての小学校生活もあっという間に3か月半が過ぎて、ついに夏休みに突入しました!学校と学童、それぞれの個人面談も終わり、あとは保育園時代から連携している区の子育て支援センターから定期の報告が入るようですが、まずは一区切り。 同じ息子を見ても... 2019.07.20 敏感・繊細な子関係機関との連携
敏感・繊細な子 4月からの小学校生活に向けて、「敏感・繊細な子」のための環境作り 4月から小学校に入学する息子。本人の気持ち的には、小学校での新しい生活を楽しみにしていて、放課後や長期の休みも学童へ通うことに特別違和感を覚えることなく受け入れています。 それでも新しい環境というのは、大人でも大なり小なり「期待、不安、緊張... 2019.03.24 敏感・繊細な子関係機関との連携
関係機関との連携 保育園と発達相談窓口、専門機関との連携をスタートさせた理由 1歳クラスから保育園生活をしている息子。 「かなり慎重派ですね!」「周りをよく観察してから行動していますよ」というような報告は度々あったものの、他には特に指摘もなく過ごしていました。 もちろん、この敏感で繊細な気配は至る所で見られたものの「... 2019.01.06 関係機関との連携