スポンサーリンク
日々のこと

溜めこんだ玩具を児童館へ寄付してきた

来春には中学生になる息子。今まで学習机は設置せず、コンパクトなテーブルや食卓テーブルを使用していました。でも身体も大きくなったし、中学では学習量も増える(だろう)という事で、ようやく専用机を設置することに。そのためには部屋を大幅に模様替えし...
学び/仕事/趣味

小6(12歳)スイミング1級合格!学童コース修了

ついにスイミング学童コースすべて修了しました!正直びっくりですよ。息子、本当によくここまでがんばって来たなあ。というわけで、ここまでの忘備録です。小2の1月、スイミングスクールに入会「今年はプールに通いたい!」と小2のお正月にその年の抱負を...
健康に関すること

小6(12歳)視力検査の結果が微妙…

視力…絶対に良いはずはないであろう生活をしている。スマホでしょ、パソコン、タブレット。良いんですよ、ゲームしたって動画見たって。でも、同じ体勢でジーっと見るのだけはやめてほしい。目を動かせ―!視線を外せ―!キリの良い所で1分でも目を休ませろ...
小学校生活

小6(12歳)前期終了!小学校生活もあと後期のみ

結局6年生になっても二学期制には慣れず(笑)この三連休前日になって親子そろって「あれ??明日で前期終了だ!ってことは通知表だー!」となりました。毎年恒例の前期の振り返りと、小学校生活最後の総仕上げとなる後期に向けての課題などまとめます。通知...
小学校生活

小6(12歳)漢字テストは満点!でも国語の語彙力は…?

二学期制で前期最後の漢字50問テストがありました。先週から毎日宿題として出ていた漢字練習。やり方、学習量などは自由なんだけど、練習したノートを先生に提出するってやつ。相変わらずの乱筆…(笑)でも「練習の時の字は雑でも良い」と言っています。わ...
成長記録

祝・12歳!成長記録と近況、今後の課題

12歳ですよ、あっという間に干支が一周して誕生日を迎えました。今年もまだまだ純粋に自分の誕生日を楽しんでニッコニコなかわいげのある息子です。何歳までこうやって「わーい!誕生日だ!」って一緒にお祝いできるのかな?今年もそんな息子の近況を残して...
小学校生活

「敏感・繊細な子」のたくましい成長…笑

「敏感・繊細な子」ってサブタイトルにつけている通り、息子は1歳児で保育園に入った頃からすでにその傾向が顕著に見られました。たぶん周りの子よりも色々なことで心臓がドキドキ・バクバク。緊張で吐き気をもよおしたり、見通しが立てられないと中々前に進...
鉄道マニア

【撮り鉄】JR京都線・山崎カーブ(山崎駅)にて

全国の鉄道撮影スポットを調べている息子。以前から「大阪方面に旅行に行ったら『山崎』って駅の近くにある『山崎カーブ』で撮影したい!」と意気込んでいたんです。他にも「南海電鉄の車両も撮りたいのがあるんだ!」と希望があったので、夏休みに二泊三日で...
日々のこと

小6(11歳)夏休み終了…夏の成長と後半へ向けて

長いようであっという間の夏休みが終わり、明日からはまた日常が戻って来ますね。9月には移動教室があり、誕生日がある。その後も連合運動会やら地域のイベントで合奏やら、年末まで忙しい6年生。きっと息つく間もなく年末になりそうだ。そんな夏休みの振り...
学び/仕事/趣味

小6(11歳)今年も英語研修でブリティッシュヒルズへ行ってきました

英語教室の一泊英語研修で、今年も福島にあるブリティッシュヒルズへ行ってきました。昨年初めて参加した息子は、帰ってきてからすぐに翌年の参加を心待ちにしていました。本当にワクワクで「早くブリティッシュヒルズ行きたい!」と言い続けていたんです。相...
スポンサーリンク