小学校生活 学童もついにGW明けまで臨時閉室に。日々の様子と今だから見直す子への向き合い方 学校が臨時休校になった3月から、通常放課後のみの開室だった学童クラブは毎日朝から開けて子供達を受け入れてくれていました。そして4月の始業式と翌日の登校日以降、学校はまたGW明けまでの休校が決定。学童は時間こそ通常時間の14時からではあります... 2020.04.13 小学校生活日々のこと
日々のこと 久しぶりに不毛な親子喧嘩をしてみた結果 新型コロナウィルスでの一斉休校を受けて、学校は臨時休校継続中。わが家は、親は仕事、子は学童と、丸一日家にこもり悶々と過ごしているわけではないので、親子共にそこまでストレスは溜まりません。学童はお弁当持参だけれど、朝早い準備がない分、気楽に過... 2020.03.13 日々のこと
日々のこと 休校期間中、買い物ついでに寄った誰もいない公園で無駄なケガをした 休校期間に突入。「人込みを避けて不要不急の外出はせず基本は自宅で過ごすように」と学校からも職場からも通達が来ています。わが家も、仕事の間は息子は学童へ行き、休みの日は近所へ買い物か、自転車で実家に顔を出すくらいで地元で過ごしています。そして... 2020.03.07 日々のこと
日々のこと 怖い夢に怯える7歳児(小1)と、その怖い夢を見ないために大切なこと 子供の頃に見た怖い夢や不快な夢は、大人になっても覚えています。結構はっきりと色付きで。その夢が何を意味していたのか、なぜそんな夢を見たのか、そもそもまったく意味はないのか、それすら良く解らないままですが、とにかく怖い夢を見たことだけは確か。... 2020.01.31 日々のこと