歯に関すること 久々の麻酔注射とフッ素塗布 先日、歯の定期検診で見つかった、歯と歯の間の小さな虫歯。麻酔やだー、痛いのやだー、フッ素もやだー先週からこの日が来るのを恐れていた息子。ついに治療する日が来ました。といっても、病院へ行くこと自体は特に嫌がることなく待合室まで行けるのは立派だ... 2022.05.25 歯に関すること
小学校生活 小4(9歳)友達事情あれこれ 若いうちは学校が生活の大部分を占めるコミュニティであるため、そこで接する友達や先生との関係性が心に大きく影響してきますよね。大人になった今なら、トイレに一緒に行くような友人はいらないし、お弁当を一緒に食べる仲間がいなくても全然気にならない。... 2022.05.20 小学校生活
小学校生活 小4(9歳)音楽バッグ紛失で思い当たる出来事 先日息子が、今日音楽バッグ忘れて先生に注意されちゃったよ。「何で家に持って帰っちゃったの?」と聞かれて、わかんなくて泣きそうになったんだよね。とボヤいていました。音楽バッグ?家にはないぞ。前回学校へ持って行ってから、持ち帰りしていないよ?と... 2022.05.15 小学校生活
歯に関すること 小4(9歳)虫歯治療と10本目の歯が抜けた 前回、銀歯を抜いた後に見えた後ろの歯の根元にある虫歯らしき穴。そこをチェックしてもらうために、再び大学病院小児歯科へ行ってきました。今回も下校後に猛ダッシュ(のイメージ。私捻挫中だし走れませんが…笑)。それでも前回よりスムーズに到着。待合室... 2022.05.09 歯に関すること
健康に関すること 小4(9歳)学校の視力検査でB,C判定に 1年前の視力検査は、ギリギリのA(1.0程度)判定。でも、いつまでもそんなに視力が良いままとは思っていませんでした。悪くなる要素はたくさんある。もちろん放置しているわけではないのですよ。それでも、たいして勉強もしないで毎日外で遊びまわってい... 2022.05.08 健康に関すること色々な悩みあれこれ
日々のこと 三十年ぶりくらいの本格的な捻挫をした 学生時代はバスケ部だったので、捻挫した!突き指した!爪がはがれた!なんてことはよくありました。大人になると、たまに足首がグキッてなってもその場限りって感じの軽いやつばかりでしたが。このGW、駅の改札で息子に「慌てなくていいよー、走らないよー... 2022.05.05 日々のこと
小学校生活 小4(9歳)一人帰りはしないけれどスペアキーを持つことに 4年生になってから、下校後は私の職場へランドセルを置きに帰ってくる息子。友達と約束をしてきた日は、すぐにリュックにGPSと麦茶を入れて元気に遊びにいきます。でも、約束をしなかった日や、雨で外遊びができない日は、職場の休憩室で宿題をしたり、そ... 2022.05.02 小学校生活
学び/仕事/趣味 小4(9歳)単発かけっこ教室へ行ってきました 保育園児の頃は身軽にヒュンヒュン走っていた息子。しかし小学校に入りだんだん体格が良くなると、もっと速くなるどころか、反対に走り方がバタバタしだしてスムーズではなくなってきました。姿勢の悪さも多分にあるのでしょうね。そして「走ると疲れるー!」... 2022.04.25 学び/仕事/趣味
歯に関すること 歯の定期検診で急きょ抜歯!しかも麻酔なし 大学病院小児歯科へ三か月ぶりの定期検診に行ってきました。予定では歯のチェックとクリーニング、そしてフッ素塗布。息子はフッ素が大嫌い。ものの数秒で終わるとわかっていても、思い出しただけで具合が悪くなり、オエッと来るくらいの嫌がりよう。今回も一... 2022.04.23 歯に関すること
小学校生活 小4(9歳)学校活動は楽しみが増えてくる 先日4年生の保護者会が終わりました。昨年度のPTA再編委員会で、クラス選出委員を4名に抑えた今年度。約5分、あっさり委員決定!サクサク決まって、実際の活動もスッキリシンプル、委員以外の周りも協力的であれば、全保護者にとっても風通しの良いPT... 2022.04.16 小学校生活