学び/仕事/趣味

学び/仕事/趣味

鉄道愛が止まらない!最近のブームは「音鉄」

鉄道大好きな息子。10歳の今日まで、たぶん学習面において様々な鉄道の恩恵を受けてきました(笑) 以前の記事で「将来の夢は『電車の運転士』ではないみたい」と書いたものの、先日学校で4年生のまとめとして「25歳のドリ...
学び/仕事/趣味

小4(10歳)英検5級に合格しました

保育園の年長から「勉強」というよりは「楽しく遊んでくる」イメージで通っている英語教室。気の合う仲間と毎週1回元気にレッスンに参加をして、小2で「英検Jr.ブロンズ」、小3で「英検Jr.シルバー」を受けました。 残...
学び/仕事/趣味

小4(10歳)スイミングの検定合格!ついに中級へ

ちょうど2年前に始めたスイミング。 ここのスイミングスクールは厳しさよりも「楽しく水に親しんで健康な身体をつくる」ことをモットーにしています。 でも検定時は、ひとつひとつのフォームがしっかり出来ていないと合...
学び/仕事/趣味

小4(10歳)今年1年の習い事を振り返る

以前、こんなことを書きました。 「習い事をするには本人の強い意志があること!」 今まで息子が「やってみたい!」と興味を持った習い事は、私が教室を探してまずは体験に行ってみました。やはり体験してみないとわから...
学び/仕事/趣味

小4(10歳)日能研全国テストの結果が出た

先日受けた「日能研全国テスト(在宅試験)」の結果が出ました。 もう、早速数値から出しちゃいますね。 国語=「平均点97.5点」「得点101点」「偏差値51.2」 算数=「平均点100.75点」「得点130点」「...
学び/仕事/趣味

小4(10歳)日能研の全国テストを受けてみた感想

夏休み明けにダイレクトメールで「日能研全国テスト」のお知らせが来ました。いつもならさっさと処分しています(笑) しかし今回は、息子の現状がどんな感じなのか?周りの子はどんな感じなのか?いろいろ見てみたいと思いたち...
学び/仕事/趣味

小4(10歳)ブラジリアン柔術を始める

格闘技に興味を持っていた息子。どんなことを習いたいのか希望を聞いて、空手か?ボクシングか?合気道か?と、ずっと探しているうちに、ピンときた教室。それが「ブラジリアン柔術(グレイシー柔術)」です。 今日ついに体験レ...
学び/仕事/趣味

学校の紙ドリルが記憶アプリ「Monoxer」へと変更になった

息子の学校は、今まで国語と算数では「漢字スキル/漢字スキルノート」「計算スキルノート」という冊子版のドリルを使用していました。 国語の授業では「漢字スキル」を用いて新しい漢字を学習をしてから「漢字スキルノート」で復習をする流...
学び/仕事/趣味

小4(10歳)模索中だった格闘技の体験予約をしました

以前から、空手やボクシングに興味を持っていた息子。 ただし「戦いたい!」とかそういった野望はなく「争いは苦手、痛いことも厳しいことも苦手、大勢の人に混じって習うこともしたくない。だけど技術は身につけたい!」というスタンス。 ...
学び/仕事/趣味

小4(9歳)自分専用の楽譜と箏の爪を手に入れた

体験レッスンですっかりやる気になったお箏。月に1回30分のレッスンに通いはじめ、先日が三回目のレッスンでした。 「これからも続けたいんだ!」と宣言しているので、ここで一度箏についてまとめてみます。 お箏の流派は大きく分...
スポンサーリンク