aki-zo

スポンサーリンク
小学校生活

小4(9歳)夏休みが一週間経過、宿題と日々の様子

夏休みが始まって明日で一週間ですよ。始まってみるとあっという間に終わっていくのが夏休み。生活は落ち着くどころか、コロナをはじめ色々なウイルスが蔓延していて、今まで以上に気を付けなければいけない毎日。そんな夏休み、息子は日々巣ごもり中(笑)私...
小学校生活

小4(9歳)夏休みスタート!宿題やら留守番やら

ついに今日から夏休みスタートです。毎年のことながら、最終日まで給食ありの5時間授業、二学期制のため通知表もなく突然休みが始まった感覚はぬぐえませんが、それでもようやく慣れてきた感じ(笑)宿題今年の宿題はこんな感じ。国・算・理・社がまとまった...
小学校生活

小4(9歳)夏休み目前!仕事の調整と学習計画など

来週からは夏休み!早いですね。小4息子、学童のない夏休みがやって来ます。この長期休み、仕事のシフトをどうしたものか…と思っていましたが、出勤日は通常通り週4日で14‐17時の短時間で調整できました。朝昼は一緒に食べて午後から出勤、勤務中の3...
小学校生活

小4(9歳)三者面談の感想

先日、担任・親子の三者面談が終わりました。率直な感想として、特にこれといったものはなかったかな(笑)思い起こせば、1-3年生の担任はタイプは違ったものの、みんな熱心な男性の先生でした。「普段はこういった様子で過ごしています」「△△がとても得...
敏感・繊細な子

小4(9歳)三年前の自分の暴言に心を痛める

今年はこども縁日の係になった息子。先月から担当ゲームの準備に精を出して、本番に向けて張り切っています。そんな中、宿題をしていた息子の顔が突然曇りポツリと言いました。1年生の時、同じようなおまつりでゲームをして外れちゃったとき、係だったお兄ち...
小学校生活

大人の知らない小4の世界

ただいま小学4年生。いろいろ問題も出てきますね(笑)東京都の「いじめ総合対策」に基づき、今月は「学校生活アンケート」の用紙が配布されました。「いじめ問題を把握して早期発見・未然防止対策をより効果的にする」というような取り組みの一環で、都内全...
日々のこと

マイクラ動画の実況者の声がうるさすぎてイライラする

マインクラフトが大好きで、色々な動画を視聴しながら楽しんでいる息子。はじめは「今後のためにもパソコン操作に慣れるようマイクラやらせてみよう!」っていう軽い気持ちだったんですよね。そして今では、マウス、キーボードなど基本のパソコン操作にも慣れ...
学び/仕事/趣味

小4(9歳)月1回で箏(お琴)のレッスンスタート

今まで「琴」で記載していましたが、実際には「箏」って字らしいです。「箏」は絃の下に柱を立てる、「琴」は絃の下に柱を立てない。よって「箏」となるそうな。楽しかった体験レッスン先日、念願の箏(お琴)の体験レッスンへ行ってきた息子。レッスンは先生...
皮膚に関すること

「とびひ」でクリニック受診、顔の白抜け部分も診察

数日前。かゆくて腰のあたりをポリポリ掻いていた息子。何となくいつもの掻き壊しとは違うなあ、怪しいなあ、と思っていたら、やはり皮膚がめくれて湿ったかさぶたのような感じになりました。付近に3か所、そして、ちょっと離れたところにポン、ポン、と計5...
学び/仕事/趣味

小4(9歳)漢字検定8級にチャレンジ

スマイルゼミを受講して3年目。スマイルゼミを受講をしていると「漢検に挑戦!応援キャンペーン」として、スマイルゼミが受検料を全額負担してくれて漢字検定にチャレンジできるのです。今までは特に受検する気もなくスルーしていましたが、今年は早々に申し...
スポンサーリンク