aki-zo

スポンサーリンク
小学校生活

小3(8歳)不安が消えてホッと一安心の給食タイム

3年生になって相変わらずのドキドキはあっても、昨年度までのように涙を流すことはなく、むしろ楽しみが増えてきている息子。もちろん朝の登校はまだ一緒に門まで行っています。でも絶好調とは言わないけれど、門でタッチしたらスルスル手を振りながら笑顔で...
小学校生活

小3(8歳)チャレンジ精神が少しづつ芽生えてきた

あんなにドキドキしていたクラス替えを経て、少しずつ余裕を取り戻してきた息子。始業式の翌日から始まった新しいクラスでの生活。初日は学童お休みしたため、帰ってきて玄関を開けた瞬間に出た言葉は「3年生最高ーーーーっ!!!」でした(笑)最高の理由ど...
小学校生活

新学期スタート!小学3年生初日の感想

今年度はクラス替えがあるので、春休み後半からあードキドキする…ヤバい、3年生になっちゃうよー!と不安顔。そして思い詰めて変な呼吸になっていた息子。新年度に向けた不安から怖い夢を見たり、楽しく遊んでいても急に心配顔になって大人しくなったり、結...
歯に関すること

先日の歯を大学病院で再度治療、そして今月末から矯正スタート

先日、地元の歯科医院で治療をした歯。治療後にまだ少々気になる部分があったし、お世話になっている大学病院の小児歯科で改めて診察をしてきました。まずはレントゲンで現状を確認。やはり永久歯の成長に伴い乳歯の根っこが結構溶けてきているようなので、薬...
敏感・繊細な子

小2(8歳)久々に怖い夢を見て3日間情緒不安定

怖い夢を見ることを、とにかく怖がる息子。毎晩「怖い夢見ませんように」とお願いをしてから眠りにつくのが日課。そんな息子ですが、先日春休みが始まって早々に怖い夢を見てしまったもよう。確かにその夜「こわいー…」とかすれた声の寝言を聞きました。でも...
敏感・繊細な子

小2(8歳)映画館はやっぱり苦手だった!

敏感・繊細な息子。今まで行った映画は、好きではなかったけれど初めての映画館体験として行った「トーマス」、大好きな電車づくし「日本の特急大集合!」みたいなやつ、ずっとはまっている「名探偵コナン」。どれも内容はまるで怖いものではないのですが、ど...
敏感・繊細な子

春・桜・別れと出会いの季節

今年もこの季節がやって来ました。現在小2の息子、次はクラス替えがあります。でも、それ以外はそれほど影響を受けない環境ではあるのですが。やはり、やわらかな春の日差し、暖かい風、葉のない枝で徐々に色づきふくらんでくる桜のつぼみ。そういったものを...
歯に関すること

歯茎がぷっくり腫れた!地元の歯科医院にて治療

以前、根管治療をして銀歯となった上の乳歯。先日学校から帰ってきて散々くつろいだ息子。19時頃、唐突に「なんか学校で歯茎が腫れちゃったんだー」というので見てみると、銀歯の歯茎が真っ白な膿で歯と同じくらいの大きさに腫れている!おいおい!なんか腫...
日々のこと

小2(8歳)「怖い夢見ませんように」が寝る前の日課

以前から怖い夢をとても怖がる息子。今でも毎晩眠る前に布団の中で「今日も怖い夢見ませんように」と天に向かってお願いしています。自分の意思に反して恐怖映像が出てくるかもしれない夢が相当怖いんですね(笑)「夢だから大丈夫!」ではなくて「夢だから何...
日々のこと

小2(8歳)なぜエヴァンゲリオンにはまるのか

8歳になっても鉄道への愛が醒めるどころか、更に深まっていく息子。このコロナ禍で旅行や日帰り電車旅は今しばらくガマンの時ですが、家でもその熱量は醒めることなし。いつか旅行できる日を夢見て、路線図、地図、図鑑、スマホ、すべてを駆使して頭の中で電...
スポンサーリンク