小学校生活

スポンサーリンク
小学校生活

小4(9歳)夏休み目前!仕事の調整と学習計画など

来週からは夏休み!早いですね。小4息子、学童のない夏休みがやって来ます。この長期休み、仕事のシフトをどうしたものか…と思っていましたが、出勤日は通常通り週4日で14‐17時の短時間で調整できました。朝昼は一緒に食べて午後から出勤、勤務中の3...
小学校生活

小4(9歳)三者面談の感想

先日、担任・親子の三者面談が終わりました。率直な感想として、特にこれといったものはなかったかな(笑)思い起こせば、1-3年生の担任はタイプは違ったものの、みんな熱心な男性の先生でした。「普段はこういった様子で過ごしています」「△△がとても得...
小学校生活

大人の知らない小4の世界

ただいま小学4年生。いろいろ問題も出てきますね(笑)東京都の「いじめ総合対策」に基づき、今月は「学校生活アンケート」の用紙が配布されました。「いじめ問題を把握して早期発見・未然防止対策をより効果的にする」というような取り組みの一環で、都内全...
小学校生活

小4(9歳)運動会終了!今年は2学年ずつで開催

先週末、無事に運動会が開催されました!1年生の時は、まだコロナ前だったので、お弁当を持って1日がかりの全校運動会を経験した息子。青空に万国旗が映える校庭、鼓笛隊の演奏で入場。開会式、校歌斉唱、準備体操、全校大玉送り、学年ごとの徒競走、2学年...
小学校生活

小4(9歳)友達事情あれこれ

若いうちは学校が生活の大部分を占めるコミュニティであるため、そこで接する友達や先生との関係性が心に大きく影響してきますよね。大人になった今なら、トイレに一緒に行くような友人はいらないし、お弁当を一緒に食べる仲間がいなくても全然気にならない。...
小学校生活

小4(9歳)音楽バッグ紛失で思い当たる出来事

先日息子が、今日音楽バッグ忘れて先生に注意されちゃったよ。「何で家に持って帰っちゃったの?」と聞かれて、わかんなくて泣きそうになったんだよね。とボヤいていました。音楽バッグ?家にはないぞ。前回学校へ持って行ってから、持ち帰りしていないよ?と...
小学校生活

小4(9歳)一人帰りはしないけれどスペアキーを持つことに

4年生になってから、下校後は私の職場へランドセルを置きに帰ってくる息子。友達と約束をしてきた日は、すぐにリュックにGPSと麦茶を入れて元気に遊びにいきます。でも、約束をしなかった日や、雨で外遊びができない日は、職場の休憩室で宿題をしたり、そ...
小学校生活

小4(9歳)学校活動は楽しみが増えてくる

先日4年生の保護者会が終わりました。昨年度のPTA再編委員会で、クラス選出委員を4名に抑えた今年度。約5分、あっさり委員決定!サクサク決まって、実際の活動もスッキリシンプル、委員以外の周りも協力的であれば、全保護者にとっても風通しの良いPT...
小学校生活

小4(9歳)新学期のスタートは上々

今年度はクラス替えがないし、始業式と言っても校庭で担任発表や連絡事項を聞いて早々に帰って来るので、さほど緊張はしていなかった息子。クラス替えは2年毎だけど、担任の先生は基本毎年変わります。1-3年まで毎年男性の先生だった息子。今年はついに女...
小学校生活

ついに三年間の学童生活が終了!感謝の気持ちでいっぱいです

本日で三年間の学童生活が終了しました!本当に感慨深いです。初めて学童へ行った三年前の明日4/1の朝。慣れない広い空間で緊張のあまり親から離れられず、涙を流しながら一緒にしばらく室内を探検して、指導員さんに「自分が安心する場所だけを選んでいれ...
スポンサーリンク