小学校生活 小4(10歳)初めてのひとり登校(友達同行)! 入学したあの日から約三年半。「朝はとにかく緊張する…!」と涙を流したりドキドキでオロオロする息子と、初めは靴箱まで、次は正門まで、旗当番さんまで、児童館まで…と、徐々にひとり登校の距離を伸ばしつつ、毎日一緒に登校していました。最近では「もう... 2022.11.07 小学校生活
学び/仕事/趣味 学校の紙ドリルが記憶アプリ「Monoxer」へと変更になった 息子の学校は、今まで国語と算数では「漢字スキル/漢字スキルノート」「計算スキルノート」という冊子版のドリルを使用していました。国語の授業では「漢字スキル」を用いて新しい漢字を学習をしてから「漢字スキルノート」で復習をする流れ。算数では授業で... 2022.10.22 学び/仕事/趣味小学校生活
小学校生活 小4(10歳)前期が終了!振り返りと今後の課題 昨年同様、前期最終日まで「あゆみ(通知表)」の日ということを忘れていました。いまだ慣れないんですよねえ。きっとこのまま小学校生活が終わるかもしれない(笑)まあこんな感じですが、恒例の前期の振り返りと今後の課題をまとめます。通知表の評価はまず... 2022.10.08 小学校生活
小学校生活 小学4年生、下水道とプラネタリウムは出前授業 小学4年生になると「下水道キャラバン」や「プラネタリウム見学」があります。通常であればバスや電車で移動して「校外学習」となるのですが。昨今のコロナ禍で、学校でも様々なイベントに制限がかかるのが当たり前となり、延期や中止、規模縮小に、親も子も... 2022.09.28 小学校生活
小学校生活 小4(9歳)交友関係男子版、初めて友達に怒りをぶつける 普段はイヤなことを言われてもグッと黙ってしまうか、あとから思い出して怒りを爆発させつつ涙を流すか。そんな感じで過ごしていたであろう息子。とはいえ、以前は赤の他人に対しては口の悪い時期もあったんですよ。例えば満員電車で降りる時に、後ろからあか... 2022.09.14 小学校生活
小学校生活 小4(9歳)体育のマット運動で首をひねった 昨日の夕方、学校から私の職場に渋い顔で帰って来た息子。「体育のマットで首ボキッてひねっちゃって痛いんだ」と言った後、自分の言葉でジンワリ泣きそうな顔になった。「えー首!?大丈夫??危なかったね!保健室には行った??」と聞くと、行っていない様... 2022.09.13 小学校生活日々のこと
小学校生活 小4(9歳)漢字テスト満点!でも素直に喜べない理由 夏休み明けに漢字テストがありました。ダラダラゴロゴロしていた夏休み。字を書くこともほぼしないで、計算も漢字も頭からすっかり抜け落ちている気配を漂わせていた息子。しかし持ち帰って来たテストは見事100点。やるじゃん!!しかし本人はいまいち浮か... 2022.09.07 小学校生活
小学校生活 小4(9歳)夏休みが終わり今日から学校スタート! ついに夏休みが終わり、今日からまた日常が戻ってきました。二学期制のため、新学期!って訳じゃないんだけれど。学校が始まることについては、8月後半になっても特に何も不満を言っていなかった息子。しかし昨日の夜あたりに「ヤバい!!超ドキドキしてきた... 2022.09.01 小学校生活
小学校生活 小4(9歳)夏休みが一週間経過、宿題と日々の様子 夏休みが始まって明日で一週間ですよ。始まってみるとあっという間に終わっていくのが夏休み。生活は落ち着くどころか、コロナをはじめ色々なウイルスが蔓延していて、今まで以上に気を付けなければいけない毎日。そんな夏休み、息子は日々巣ごもり中(笑)私... 2022.07.26 小学校生活
小学校生活 小4(9歳)夏休みスタート!宿題やら留守番やら ついに今日から夏休みスタートです。毎年のことながら、最終日まで給食ありの5時間授業、二学期制のため通知表もなく突然休みが始まった感覚はぬぐえませんが、それでもようやく慣れてきた感じ(笑)宿題今年の宿題はこんな感じ。国・算・理・社がまとまった... 2022.07.21 小学校生活