小学校生活 6年間ありがとう!無事に小学校を卒業しました 昨日、小学校を無事に卒業しました!6年前、入学した当初は「生まれてから今日までと同じ時間をこれから小学校で過ごすのか!」と、小学校生活はじっくり長いものだと思っていました。でも、過ぎてしまえば本当に瞬く間。あっという間の6年間でしたね!保育... 2025.03.25 小学校生活
小学校生活 小6(12歳)卒業間近!持ち帰りや返却いろいろ もう卒業式まで一週間を切りました!今日を含めて登校はあと2回。今日が給食最終日、明後日ランドセル登校最終日、そして月曜日が卒業式です。なんだか「今日が〇〇最後」ってことが増えて来るので否応なく卒業を意識しちゃいますね。そんな近況覚え書きです... 2025.03.19 小学校生活
小学校生活 中学校の保護者説明会へ行ってきました! 説明会に行ってきました!と言っても、もう一ヶ月も前のお話しですが(笑)地元の公立校なので、同じ小学校からの友達が大勢いるし、保育園が一緒で小学校が離れてしまった子もまた同じ中学校になるし、職場仲間のお子さんも同級生になるし。そんなに緊張する... 2025.03.12 小学校生活
小学校生活 小6(12歳)現在の、そしてこれからの交友関係 小学校生活も本当にあとわずか。6年間で交友関係もいろいろ学びがありました。低学年の頃は人間関係にも超・超慎重で、自分が安心して過ごせる友達には心を開いて元気に遊んでいましたが、不特定多数の大勢には基本距離を置いて当たり障りなく接していた様子... 2025.03.11 小学校生活
小学校生活 小6(12歳)国語テストの結果…先生も疲れてるね! 先日息子が「今日の国語のテスト、先生に『マイナス500点!』って言われちゃったよ~」と嬉しそうに帰って来た。何をやらかしたのかと思ったら、『窓』って字がわかんなくて落書きしたらさ、先生がただの絵かと思って見落として100点になってたんだー!... 2024.12.25 小学校生活
小学校生活 5年ぶりにスクールカウンセラーの先生にご挨拶 1年生の冬に初めてスクールカウンセラーの先生とお話しをしました。当時すでに息子が「敏感・繊細な子」だなっていう気質を親としてはヒシヒシと感じ取っていたものの、保育園より大規模になり多くの子供たちが集う小学校において、専門の先生から見るとこう... 2024.12.11 小学校生活関係機関との連携
小学校生活 小6(12歳)得意な漢字で散々な結果 前回「漢字テストは毎回頼もしい結果を残す」なんて書いたけれど、早々に訂正しようかな(笑)今回はテストが終わった日に息子が「いやー漢字ヤバかったよー!」と自分でも呆れていたから、そういうつもりで待ってはいたんだけどね!息子「梅干ししか書けなか... 2024.11.24 小学校生活
小学校生活 6年生・二泊三日の移動教室は9月に日光へ 少し前の話しですが6年生は9月に二泊三日の日光移動教室がありました。今年はお天気がいまいちな予報だったけれど、出発は晴れていてみんな元気に出発!荷物は昨年よりちょっと少なめ9月の東京はまだまだ暑いけれど、行先は奥日光。そして虫よけや怪我防止... 2024.11.18 小学校生活
小学校生活 小6(12歳)前期終了!小学校生活もあと後期のみ 結局6年生になっても二学期制には慣れず(笑)この三連休前日になって親子そろって「あれ??明日で前期終了だ!ってことは通知表だー!」となりました。毎年恒例の前期の振り返りと、小学校生活最後の総仕上げとなる後期に向けての課題などまとめます。通知... 2024.10.13 小学校生活
小学校生活 小6(12歳)漢字テストは満点!でも国語の語彙力は…? 二学期制で前期最後の漢字50問テストがありました。先週から毎日宿題として出ていた漢字練習。やり方、学習量などは自由なんだけど、練習したノートを先生に提出するってやつ。相変わらずの乱筆…(笑)でも「練習の時の字は雑でも良い」と言っています。わ... 2024.10.11 小学校生活