スポンサーリンク
学び/仕事/趣味

小6(11歳)学校の水泳授業とスイミング検定久々の不合格

学校の水泳授業6月から始まった水泳授業、毎回お天気に恵まれすでに3回入って来ました。授業ではコースが3つに分かれていて①ビート板を使うチーム②25mを泳ぐチーム③折り返して50m泳ぐチームとなっているそう。息子は張り切って③の折り返しチーム...
事例/気持ち/対処法

煽ってくる同級生への怒り対処法

6年生になると友人関係も均衡が崩れて来たり色々ありますね!前回こんなこと書きました。そして最後に出てきたB君との一件。やられてそのままだったり、未解決で悶々としていたらまだ記事には出来ないけれど、息子なりに「ガマン限界→怒り爆発→家で絶叫→...
小学校生活

小6(11歳)いじめアンケートに記入してくれと言ってきたこと

学校から定期的に来る「いじめに関するアンケート」、いつもは「特になし」で出しているので、今回もササっと書いて息子に提出してもらおうとしたら、Aのこと書いといて!と、結構怒り心頭で言って来ました。仲良しのA君。ずっと仲良かったんだけど、1年く...
小学校生活

小6(11歳)中学校のオープンキャンパスへ行ってきた

公立中学校のオープンキャンパスは「小中連携教育」という取り組みの中のひとつだそうです。小学生が中学校へ行って授業や部活動の見学、体験をしたり、乗り入れ授業では中学校の先生が小学校へ、小学校の先生が中学校へ行って授業に参加したり交流が盛んです...
小学校生活

小6(11歳)小学校生活最後の運動会が終了

先週土曜日は小学校生活最後の運動会。良いお天気に恵まれて無事に終了しました!コロナ以降、運動会のプログラムも見直しとなり、昨年からは観覧に制限なしの全校一斉開催となっているけれど、お弁当なしで午前中だけのコンパクト仕様です。この流れが今後も...
鉄道マニア

【撮り鉄】趣味のためならどこまでも

親のおさがりの旧型一眼レフを手にした息子は、その日からひたすらカメラをいじっています。今までは写真も動画もスマホメイン、たまにコンパクトデジカメで写真を撮る程度でしたが、どちらにしてもそんなに明るさを気にすることなくすべて自動でキレイな写真...
学び/仕事/趣味

小6(11歳)心身の成長と勉強やら習い事など

6年生になって何だかんだ忙しく過ごし、あっという間にGWです。現在の息子の様子を成長記録も兼ねて残しておこう。体格がサイズアップ「身長160センチ、体重50キロ、足25.5センチ」すべてが急速にサイズアップしています。洋服のサイズは170。...
鉄道マニア

【旅鉄】日本一酔う?という噂の「特急やくも」に乗って来ました

「特急やくも」とは?岡山駅から出雲市駅までの約220キロを3時間強で走る、国内最後の381系国鉄型特急電車です。山陽から山陰を結ぶ伯備線を疾走する「やくも」ですが、その道中は非常にカーブが多い。通常は高速でカーブを走行すると、遠心力で乗客が...
鉄道マニア

息子の鉄道マニアっぷりを残していこう!と思いたつ

日常的に鉄道愛があふれてやまない息子、現在11歳。さすがに生まれたてほやほやの乳児時代はわからないけれど、0歳の後半になってくるといわゆる「電車もの」のおもちゃや図鑑にやけに興味を持っていた(まあ目の前にあればとりあえずは興味持つか…笑)。...
小学校生活

小6(11歳)ついに最終学年!スタートは上々

ついに6年生!小学校最終学年生活がスタートしました。これからは何をするにも「小学校生活最後の」という意味合いを持つんだよね。感慨深い1年になるなあ。入学式前日登校さて、そんな6年生。先週金曜日には、入学式前日登校で1年生の教室を掃除したり黒...
スポンサーリンク