6年生になって何だかんだ忙しく過ごし、あっという間にGWです。現在の息子の様子を成長記録も兼ねて残しておこう。
体格がサイズアップ
「身長160センチ、体重50キロ、足25.5センチ」すべてが急速にサイズアップしています。洋服のサイズは170。キッズに170ってあるんですね、知らなかった!
以前息子に「私は6年生卒業の時に身長162センチくらいだったよ」と話すと「ママ、大きかったんだね!」とびっくりしていましたが、今息子もそれに迫る勢いで伸びてきたら「あれ?ママはそのころから身長伸びなくなったの?」的なことを言うようになりました(笑)いや、少しは伸びて165センチになったよ。
心の成長
心も逞しくなってきましたね。もちろん根本的な「敏感・繊細な子」っていう部分は変わらずに所々で見られますが、それでも本当に強くなってきた。
仲良しの友達との付き合いで、どうしても解せないこととか許しがたいことも多々あるけれど、それに対しては自分的に毅然と対応するようになり、それ以外のところでは引きずらず仲良く遊んでいる。
一方的に傷つくだけではなく状況を分析したり本当にイヤなものはいかにすり抜けるかを考えて動くようになってきた感じ。自分の気持ちをしっかり持って、相手のことを多角的に見てみる習慣がつき始めてきたのは良いことだと思うな。
鉄道がらみで趣味が拡大
鉄道大好きなのは今更言うまでもないのですが、最近はカメラにハマり出してきました。
息子が生まれるずいぶん前に、夫婦で一眼レフを買って旅行に行っては写真を撮っていたんですが、すっかり使わなくなり部屋で古物化していたんですよね(笑)そのカメラを息子に渡してみたんです。
今まではスマホでひたすら鉄道の写真と動画を撮りまくっていた息子。思いがけず手に入れた一眼レフを手に、早速近くの線路沿いで写真を撮ると、スマホとは違う本格的なシャッター音にテンションアップ。その日から毎日いじっています。カメラも再び活躍出来て嬉しいだろうなあ。
行動範囲の拡大
今までは、友達と、または単独で行動すると言っても、少し離れた公園に行くくらいで、自転車で10分程度の距離まででした。5年生後半に「鉄道模型の店に友達と行く!」と言って隣の区まで自転車で20分ちょっとの距離にチャレンジしたのが一番遠かったかな?
鉄道一筋の息子ですが、まだ一人で電車に乗る機会はなかったんですよね。でも一眼レフを手に入れてからは「より良い場所で写真を撮りたい!」という願望がモクモクとうまれて、ついに単独で電車に乗って行動を始めました。
はじめは放課後に最寄り駅から10分程度の駅まで、翌日はその先まで、そしてその後はバスで隣の沿線の駅まで行って、そこから15分程かけて遠くの駅へ移動し、更に線路沿いを15分程歩いた目的地までスイスイと行ってしまいました。
考えてみたら、鉄道の乗り換えに関しては私より断然情報量多いですからね。乗り継ぎなんかは得意中の得意だもんな。息子いわく「もう名古屋とか京都ならひとりで行けるかも。もちろん駅まで行ってお土産買って帰るだけだけどね!」とのこと。たのもしい。
でも行動範囲の拡大に伴い、親は不安要素も拡大してきます。ひとりで行動すること、写真を撮ることで気を付けるべき点は、これから更に言い聞かせておこうと思います。安全第一ですからね。
学校の勉強
6年生になって教科書も厚くなったし内容も濃くなってきました。現時点で、学校の授業でわからないことや悩ましいことはないか聞いてみると「内容?大丈夫大丈夫!」なんて軽い返事が…笑
「国語:文章が長い」「算数:いやだけど一応わかる」「理科:実験たのしい」「社会:政治より早く歴史やりたい」「英語:余裕~」だそうな。
そろそろ適当にやってわかる問題ではなくなってくるから「学校の授業でわからないことがあれば、必ずその日のうちに家で復習して理解できるよう努力する」ことを約束しています。「絶対に塾に行くのは嫌だ!」と言うのだから、そこだけはキッチリ守ってもらわないとね!
「わからないの上に、わからないパート2が来ると、もう掘り返して学習する気分はどんどん削がれていくからね!」と言い聞かせています。だって私がそうだったから(笑)
習い事
現在はこんな感じ。
スマイルゼミ
1年生終わりからスタートしたタブレット学習。現在も自分のペースでがんばっています。塾に行かないぶん、これでどんな感じに学べるかな?と思っていましたが、やはり結構役に立っていますね。もちろん学校の授業内容を理解するのが目標、としての活用ですが。中学生になってもこのまま継続するかは、今年度いっぱい考えてみます。
スイミング
2年生の終わり、28級から始めたスイミングもついに4級まで来ました。残すは「平泳ぎ50mタイムアタック」「バタフライ50mタイムアタック」「100m個人メドレータイムアタック」「200m個人メドレータイムアタック」の4項目。
学童コースなので、今年度で1級まで行けるかどうか?ですが、まずは2級になって最終の「黒帽」をゲットするまで進めるか?親もドキドキです。もちろん本人はやる気満々ですが。
一応中学生会員枠もあるのですが、息子はどうするかまだ未定のようです。圧倒的に人数が少ないからね。これはもう自由に決めてもらうつもりです。
英語教室
入会して丸6年、今月から7年目に入りました。マンツーマンで始めたクラスにも仲間が増え、本当に毎回楽しく英語道を邁進中。「今年も英語宿泊研修に絶対行きたい!」「英検3級にチャレンジしたい!」とやる気がみなぎっています。中学になっても、この英語教室は絶対に続けるとのこと。がんばれー!
箏とグレイシー柔術
このふたつは習い事というより趣味の範囲ですが、現在も続いています。
箏は月に1回なので本当に楽しむレベル。でも箏に触れることは大好きで、私的によくわからない楽譜を見ながら知らない曲を弾いていますね。本当は知っている曲を弾けたらもっと一気に楽しくなると思うけれど、現在はまだ基本の段階なので…。もし家に箏があれば結構上達していくと思うな。
柔術も月に2-3回。行くのがちょっと面倒なんだけど、教室まで行けば毎回楽しくやっています。子供クラスなのですが、同世代が少なくほとんどが1-2年生の小柄な子のため、気持ちも力も控えてしまいパワーがあまり見られないのはちょっと残念。
柔術に関しては「試合に出て勝つ!」「上位の帯までのぼりつめる!」ことを目標にするのももちろん良いけれど、現在では「護身術」としての技をしっかり身に着けておくのを目的としている感じ。出来れば柔術は続けてほしいなあ。中学で運動系の部活に入らないらしいから、せめてここで身体をしっかり使って柔術に励んでおくれ(笑)
とまあ、こんな感じで来ています。親としての希望やら願いなんてのもあったりはするけれど、基本は息子自身の意思を尊重することを優先したいと思っています。とにかく、毎日元気で安全に過ごしてくれたらそれが一番だ!
コメント