日々のこと 小5(11歳)親友とのケンカ→仲直りが清々しい 怒りの帰宅今日私は仕事が休み。のんびり息子の帰りを待っていると、「もうA(親友男子)絶対許さない!」「あんなヤツもう一緒にいない!!」「ふざけんなよ、何なんだよ!!」と怒り心頭で帰って来た。わーお、どうしたどうした??早速聞いてみると、「帰... 2023.11.15 日々のこと
学び/仕事/趣味 小5(11歳)スイミングで上級クラスの仲間入り 今日のスイミング検定でついに上級クラス(10/30級)の仲間入りを果たした息子。これで4泳法すべてクリアしました!顔に水がかかると払いのけるようなところから始めたスイミングですが、コーチが教えてくれることを忠実に守りながら、地道に、でも着々... 2023.10.25 学び/仕事/趣味
健康に関すること 小5(11歳)視力検査、今回もA判定か? 先日視力検査があったようです。確かに毎年この時期にやってるな。4年生の時に初めて「B,C判定」となり、再検査のために眼科で視力検査をしたところ「両目ともに0.4」という結果。やっぱり、スマホやタブレットで目が悪くなったか…?眼科の先生からは... 2023.10.19 健康に関すること
日々のこと 給食当番の白衣から香り立つ柔軟剤… 給食当番。今も昔も同じような白衣と帽子着用。懐かしいですね~!息子の学校では、一週間ごとに当番が変わり週末に持ち帰って洗濯、アイロンがけとなっています。まあ、アイロンかけなくても大丈夫そうな生地ですが「殺菌も兼ねてアイロンをお願いします」っ... 2023.10.16 日々のこと
日々のこと 小5(11歳)たまに「ぼっち」でも楽しそう 普段から大人数で遊ぶことはない息子。放課後の公園や児童館で遊ぶときは仲良し3-4人でいることが多い。友達が習い事だったりその他事情で都合が悪い時、遊ぶ約束が出来ないと何をするのかな?と思っていたけれど。昨日は、今日は(ひとり)ぼっちなんだ。... 2023.10.11 日々のこと
小学校生活 小5(11歳)前期終了!後期に向けての課題 5年目にしていまだに慣れない二学期制。今年も前期が終了しました!そして現在秋休み。連休明けから後期がスタートです。毎年恒例、前期の振り返りと後期の課題をまとめてみます。通知表と前期の振り返り「学習の記録」は、5年生になり「家庭」と「外国語」... 2023.10.08 小学校生活
日々のこと 小5(11歳)肘が痛い! 二日ほど前から「右肘が痛い」と言っていた息子。特にぶつけたり捻った記憶はないらしい。曲げたり伸ばしたりは出来るけれど、一箇所をピンポイントで押すと痛いそうな。何したんだろう?昨日のスイミングでは普通に泳いでいたし、休み時間はボールやフリスビ... 2023.10.06 日々のこと
小学校生活 5年生・二泊三日の移動教室は軽井沢!持ち物、準備、現地での様子など 5年生の移動教室。息子の小学校もコロナ禍で中止や規模縮小が続いていましたが、今年度はコロナ以前と同様の二泊三日で実施されました。同じ都内でも、同い年の姪っ子の学校では5年生での移動教室が廃止になり、今後は6年生だけになったそうです。その近隣... 2023.10.04 小学校生活
小学校生活 小5(11歳)鬼門の読書感想文が完成! 夏休み後に毎回毎回通る道、読書感想文。鬼門中の鬼門ですよ。去年も確かに鬼門だった。何もなくてまっさらから上手な感想文が書けるわけではないけれどさ。でも「これにはめ込めば簡単に感想文が完成するよ!」みたいなやつ?これがかえってややこしい。そし... 2023.10.01 小学校生活
日々のこと 小5(11歳)インフルエンザで出席停止中の様子は… 誕生日早々にインフルエンザ陽性になった息子。感染3日目には平熱になり、かなりひどかった咳も昨日あたりからガクンと減って来て体調は良好。本日無事に出席停止期間終了を迎えました。まあ、明日明後日は土日で学校休みだから月曜から復帰ですね!家族に感... 2023.09.29 日々のこと