小学校生活 小6(12歳)漢字テストは満点!でも国語の語彙力は…? 二学期制で前期最後の漢字50問テストがありました。先週から毎日宿題として出ていた漢字練習。やり方、学習量などは自由なんだけど、練習したノートを先生に提出するってやつ。相変わらずの乱筆…(笑)でも「練習の時の字は雑でも良い」と言っています。わ... 2024.10.11 小学校生活
小学校生活 「敏感・繊細な子」のたくましい成長…笑 「敏感・繊細な子」ってサブタイトルにつけている通り、息子は1歳児で保育園に入った頃からすでにその傾向が顕著に見られました。たぶん周りの子よりも色々なことで心臓がドキドキ・バクバク。緊張で吐き気をもよおしたり、見通しが立てられないと中々前に進... 2024.09.19 小学校生活敏感・繊細な子
小学校生活 小6(10歳)夏休みスタート!宿題や諸々の予定 ついに小学校生活最後の夏休みがスタートしました!来年中学生になれば、部活があったり忙しくなるのかもしれないけれど、まあまだバイトしたり仕事をするわけじゃない。その年その年の夏をしっかり満喫してほしいと思う。今年は実質44日間の連休となるんで... 2024.07.22 小学校生活
小学校生活 小6(11歳)6年の夏休みをどう過ごそうか? 今週で学校が終わり6年生の夏休みがも間もなくやって来ます。息子の友達で中学受験を目指す子が「この夏休みほぼ毎日が夏季講習やら何やらで勉強漬けなんだ」と嘆いていた。そうだよね、この夏をどう過ごすかで大きな差が出るんだろうな。息子にも「中学受験... 2024.07.16 小学校生活
事例/気持ち/対処法 煽ってくる同級生への怒り対処法 6年生になると友人関係も均衡が崩れて来たり色々ありますね!前回こんなこと書きました。そして最後に出てきたB君との一件。やられてそのままだったり、未解決で悶々としていたらまだ記事には出来ないけれど、息子なりに「ガマン限界→怒り爆発→家で絶叫→... 2024.06.26 事例/気持ち/対処法小学校生活
小学校生活 小6(11歳)いじめアンケートに記入してくれと言ってきたこと 学校から定期的に来る「いじめに関するアンケート」、いつもは「特になし」で出しているので、今回もササっと書いて息子に提出してもらおうとしたら、Aのこと書いといて!と、結構怒り心頭で言って来ました。仲良しのA君。ずっと仲良かったんだけど、1年く... 2024.06.23 小学校生活
小学校生活 小6(11歳)中学校のオープンキャンパスへ行ってきた 公立中学校のオープンキャンパスは「小中連携教育」という取り組みの中のひとつだそうです。小学生が中学校へ行って授業や部活動の見学、体験をしたり、乗り入れ授業では中学校の先生が小学校へ、小学校の先生が中学校へ行って授業に参加したり交流が盛んです... 2024.06.10 小学校生活
小学校生活 小6(11歳)小学校生活最後の運動会が終了 先週土曜日は小学校生活最後の運動会。良いお天気に恵まれて無事に終了しました!コロナ以降、運動会のプログラムも見直しとなり、昨年からは観覧に制限なしの全校一斉開催となっているけれど、お弁当なしで午前中だけのコンパクト仕様です。この流れが今後も... 2024.05.27 小学校生活
小学校生活 小6(11歳)ついに最終学年!スタートは上々 ついに6年生!小学校最終学年生活がスタートしました。これからは何をするにも「小学校生活最後の」という意味合いを持つんだよね。感慨深い1年になるなあ。入学式前日登校さて、そんな6年生。先週金曜日には、入学式前日登校で1年生の教室を掃除したり黒... 2024.04.09 小学校生活
小学校生活 春休み満喫中!新6年生としての抱負など 5年生の修了式翌日、早速忘れ物を取りに学校へ行ったことから始まった春休み。すでに1週間を過ぎて後半戦に入りましたね。そんな春休みの様子と新6年生としての抱負の覚え書きです。スイミングは順調春休みに入って早速スイミングの検定がありました。今回... 2024.04.02 小学校生活日々のこと