歯に関すること 歯並びはもちろん、歯に関して悩み多き息子の現状 息子の歯の悩みに関しては、どこまでさかのぼれば良いのやら(笑)もうかれこれ4年前、4歳の頃からスタートですね。とりあえず列挙します。切端咬合から乳歯時期の矯正乳歯が生えそろう頃から上顎が少し狭いかなと指摘があり、4歳からマイオブレースという... 2020.10.03 歯に関すること色々な悩みあれこれ
育児に関すること 乳幼児期、夜泣きとは違う毎晩の寝言泣きの正体とは? とにかく乳幼児期の息子は、夜中にまとめて寝るようなことは一日たりともありませんでした。もちろん抱っこ以外の態勢でスヤスヤ眠ることもほぼなし。腕の中で寝付いたあとに布団の上におろせば、背中のスイッチが数秒で発動!息子の場合、突然火が付いたよう... 2020.09.15 育児に関すること色々な悩みあれこれ
健康に関すること 小2(7歳)もしかしたら円形脱毛症? 6月に息子の髪を切りに行った時、理容師さんから最近頭ぶつけました?と聞かれました。頭…困ったことに、よくぶつけるんだよな。そのまま答えると「ここ髪が擦れたようになっているのでケガでもしたかなと思って」と指さす側頭部を見ると、確かに髪が薄くな... 2020.08.29 健康に関すること敏感・繊細な子
歯に関すること 永久歯が欠けた部分の治療へ行ったものの2時間でまた欠けていた 先日、お友達と正面衝突して永久歯が欠けた息子。歯茎の腫れは1日で治まり、歯の揺れも気にならなくなりました。唇の内側を噛んで傷になったところはまだ痛いようですが、今日の学童帰りに、欠けた部分の治療へ行ってきました。向かって右上前歯の先が少し欠... 2020.07.15 歯に関すること
レポート またお友達と激突!今度は歯が欠けた、しかも永久歯! 以前、児童館でお友達と激突した際に、お友達は前歯(乳歯)が折れて、息子はおでこがパックリ切れた出来事がありました。そして今日の夕方、学童から電話があり「お友達と正面衝突して、歯が少し欠けてしまい早めのお迎えを…」との内容。またぶつかったの?... 2020.07.08 レポート歯に関すること
学び/仕事/趣味 7歳(小2)と日常の勉強について話し合う 前回の記事通り、宿題に関しての集中力のなさは一級品の息子。一文字でも書くのが面倒くさいから、気持ちも乗らない、姿勢も悪くなる、イヤすぎて呼吸が乱れて苦しくなる、グダグダになって親から注意を受ける、更に呼吸が激しくなって感情があふれだす、絶叫... 2020.07.02 学び/仕事/趣味育児に関すること
小学校生活 7歳(小2)集中力が続かないなら、いかに短時間で興味を持たせるか 相変わらず、宿題となるとテンションが最低ラインまで一気に落ち込む息子。集中力が続かない、という以前に、やる気がまるでない、って話ですね。例えばこんな約束をします。16時になったら宿題開始ね!それまで1時間は自由時間だよ。オッケー!1時間後ね... 2020.06.25 小学校生活育児に関すること
歯に関すること 永久歯に生え変わるこの時期、矯正の第二段階が必要になりそうなお話し 4歳の頃、切端咬合のために「マイオブレース矯正システムプログラム」を実践した息子。開始から2ヶ月ほどで歯が動き出し、その後はきれいな歯並びのまま過ごしてきました。6歳で歯の生え変わり時期になり、現在は下が4本、上が3本抜けて永久歯が生えてき... 2020.06.18 歯に関すること色々な悩みあれこれ
日々のこと 7歳児(小2)問題を飛ばして解きたがるのは指摘するべきか? 家で勉強をするときに、必ずと言っていいほど問題の順番を無視します。特に算数。パッと見て、興味のわく問題からやりたがる傾向あり。もちろん、それが終われば渋々元の問題に戻ってきて全部答えを書くことは書くのですがね。これがまだ数問しかない小2のプ... 2020.05.06 日々のこと育児に関すること
日々のこと 家で学校の課題をこなす時のモチベーションの低さをどう捉えるか? 「ねえ!勉強って何なの?めんどくさい!」小2の息子は良く言っています(笑)おかしいなあ、小学校に入る前までは、学校で色々学ぶことをとても楽しみにしていたのに。「ねえ!!何で子供は勉強しなきゃいけないの??大人ずるい!!」あははは、よくわかる... 2020.04.26 日々のこと色々な悩みあれこれ