スポンサーリンク
学び/仕事/趣味

休校続きのこんな時期だからこそ家で始めたいこと、楽しみたいことなど

まだまだ終わりが見えない自粛期間。安心して学校へ通える日は来るのかしら。もうここまで来ると、中途半端な再開はしないで良い...
日々のこと

家で学校の課題をこなす時のモチベーションの低さをどう捉えるか?

「ねえ!勉強って何なの?めんどくさい!」小2の息子は良く言っています(笑)おかしいなあ、小学校に入る前までは、学校で色々...
日々のこと

自宅待機期間でも全力で楽しむ息子を見て学ぶこと

学校は休校、学童も閉鎖、とにかく今は自宅待機期間。休校になった3月初めころは学童が開室していたので、私が仕事中は学童で友...
学び/仕事/趣味

外出制限中の息子も歓喜!鉄道会社の特設サイトでペーパークラフトを楽しむ

ちょっとした散歩以外は、毎日ほぼ自宅内で過ごす息子。それなりに楽しく過ごしていますが、せっかく家にこもっているのだから、...
小学校生活

学童もついにGW明けまで臨時閉室に。日々の様子と今だから見直す子への向き合い方

学校が臨時休校になった3月から、通常放課後のみの開室だった学童クラブは毎日朝から開けて子供達を受け入れてくれていました。...
レポート

お友達と激突!おでこから流血したケガの治療レポート(皮膚科にて)

お友達と激突しておでこがパックリ切れた息子。整形外科で医療用テープでの治療を終えた後に、皮膚科で診察を受けた内容と、その...
レポート

お友達と激突!おでこから流血したケガの治療レポート(整形外科にて)

男の子にケガはつきもの、とはいえ、まあ本当によくケガしますね(苦笑)今回はお友達と激突して、おでこがパックリ切れたケガの...
小学校生活

小学1年生の振り返りと2年生に向けての思い入れ

早いもので小学校生活1年目が終わりました。過ぎ去る時間は本当に早いものですね。黄色くてピカピカしていた1年生にはやはり特...
健康に関すること

発症して十数年、咳喘息との付き合い方

「咳喘息」ってご存知ですか??今ではちらほら聞くようになってきましたが、私が初めて発症したのは今から十数年前。当時はまだ...
日々のこと

久しぶりに不毛な親子喧嘩をしてみた結果

新型コロナウィルスでの一斉休校を受けて、学校は臨時休校継続中。わが家は、親は仕事、子は学童と、丸一日家にこもり悶々と過ご...