健康に関すること 小5(10歳)視力検査でついにA判定か? 1年前の学校の視力検査でB,C判定となった息子。その後眼科で視力検査をしたところ、両目0.4という結果。ただしその時はまだ「調節緊張(仮性近視)」という診断。目の緊張を和らげる目薬をもらい、スマホやパソコンを長時間見ないで休憩をとるように指... 2023.05.06 健康に関すること
学び/仕事/趣味 スイミング3年目!やる気満々でやめる気配なし ほんの2年ちょっと前までは、顔に水がかかることをものすごく嫌がっていた息子。でも自分の意思でスイミングに通い始めて早3年目に突入しています。「学校のプールの授業で、泳げなくて困らない程度に泳げればいいや」っていう軽い考えで始めたので、本人が... 2023.05.03 学び/仕事/趣味
日々のこと 小5(10歳)交番から電話をかけてきた 今日の夕方。仕事から家に帰ると、息子から着信が。「もしもし?ちょっとかわるから」いきなり誰かに電話を代わろうとする息子。何なに?どこにいるの?誰に代わるのさ!?すると早速電話口に出てきた男性、「もしもし?突然お電話ですみません、こちら○○駅... 2023.04.25 日々のこと
日々のこと あっという間に療養期間最終日! 先週の水曜日に抗原検査で陽性が発覚して療養期間に入り、本日が最終日。手狭なわが家では「病人を一人隔離」なんて生活は到底無理な話で、普段通りの人員配置で生活していましたよ(笑)息子と私にいたっては同じ部屋、しかも同じ布団に寝ているので感染も時... 2023.04.17 日々のこと
日々のこと 抗原検査でコロナ陽性!ただいま療養期間中 新型コロナが5類に引き下げ決定となり、マスク着用も個人の判断に委ねられるようになったこの時期。今まで風邪ひとつ引いていなかった私が、抗原検査で陽性が出てただいま自宅療養期間に入っています。体調は至って元気なのですが(笑)自分の忘備録を兼ねて... 2023.04.13 日々のこと
小学校生活 5年生スタート!今年の春は元気いっぱい 春休みもあっという間に終わり昨日が始業式。5年生スタートです。クラス替えと担任の発表にドキドキしつつ仲良し3人組で元気に登校。そして1時間で帰ってくると、また3人同じクラスになれたよー!でねでね、担任の先生誰だと思う?〇〇先生だよ!やったー... 2023.04.07 小学校生活
小学校生活 小4(10歳)春休み!5年生に向けて充電中 4年生もあっという間に終わり春休みに突入!いやー、今年度はいろいろありました。息子の生活態度が変化してきたのも理由のひとつですが、やはり担任の先生との相性は、心身ともに成長するこの時期において大きな影響を受けますよね。担任の先生今年度の息子... 2023.03.28 小学校生活
学び/仕事/趣味 鉄道愛が止まらない!最近のブームは「音鉄」 鉄道大好きな息子。10歳の今日まで、たぶん学習面において様々な鉄道の恩恵を受けてきました(笑)以前の記事で「将来の夢は『電車の運転士』ではないみたい」と書いたものの、先日学校で4年生のまとめとして「25歳のドリームマップ」なるものを書いてい... 2023.03.24 学び/仕事/趣味
敏感・繊細な子 小4(10歳)11回目の春の香りは… 今年も別れと出会いの季節がやって来ましたね。繊細・敏感な息子は心がグラグラ不安定になるこの季節。0歳の時はまだわかりませんが、1歳の春(2年目)は保育園入園を控えて、小さな子供なりに何かをすでに感じ取っていたように思う。もちろん「入園」なん... 2023.03.16 敏感・繊細な子
小学校生活 小4(10歳)4年生最後の漢字テストで決意! 先日、4年生最後の漢字テストがありました。漢字は得意な息子ですが、前の日にちょっと試しに書かせてみたら本人もびっくりの忘れようで(笑)「これはヤバい!」と焦る息子。少し復習をして挑んだ翌日のテストがこちら。満点を目指したものの、ふたつ間違え... 2023.03.13 小学校生活