aki-zo

スポンサーリンク
第六感

新カテゴリー「第六感」について

突然ですが「第六感」ってどんなものでしょう? 私たちは普段から五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)を使っていますが、それ以外にもう一つ持っているといわれるもの。 「直感や勘」のようなもの。時には「霊感」とも呼ばれるのでしょうか。 「霊感」な...
敏感・繊細な子

小3(8歳)朝の登校でついに少しの勇気がわいてきた!

小学校へ入学してから今までの2年と2ヶ月、今でも毎日一緒に登校している息子。 3年生になった現在、まだ毎朝緊張はするようですが、もう泣き出すような不安定さはなくなり、門でタッチするとスイスイ入って行って、たまに振り返ることも忘れて校内に吸い...
お知らせ

新しいパソコンに切り替え終了!

予定通り、新しいパソコンに切り替えました。 今回はノートパソコンではなくデスクトップにしてみました。 しばらく新しい機器から離れていましたが、 今は画面をタッチしても操作できる時代なんですね…笑 これでようやく息子も、 マイクラ作業はパパP...
お知らせ

パソコンを買い替えるためしばしお休み

自分用のノートパソコン、 電源の差込口が緩くなり充電がなかなか出来なくなりました。 修理するのに1-2万かかるみたい。 小さい部品でも高いな!! 息子も最近はマイクラで愛用していたのだけれど、 今はパパの高性能PCにマイクラを入れて仮住まい...
日々のこと

小3(8歳)期間限定で宿題のルールを変更してみる

今まで、宿題や日々の課題に関しては結構自由にやって来ました。 今でも、本人がやりやすいならばそれで良いと思っています。でもちょっと思う所があって、息子に宿題のルール変更を提案してみました。 思う所があるなんて、大げさなものではないのですが…...
事例/気持ち/対処法

ゴミの行方が気になり捨てることを躊躇する息子と一緒にリサイクルを考える

幼児期から、ゴミを捨てることが苦手な息子。 もちろん、ゴミ全般ってわけではないんです。使用したティッシュ、汚れてるもの、生ゴミ、そういったものは問題なし。 でも、はがしたシールの台紙、切り絵などで切り取った折り紙の欠片のほう、お菓子の箱を開...
色々な悩みあれこれ

いじめや駆け引き、派閥争いの思い出と価値観のお話し

前回「ギャングエイジ」の記事を書きながら自分自身の小中学校時代を思いおこすと「やっぱり駆け引きや派閥争いみたいなものあったなあ!」なんて思い出したので、ここでちょっと昔話を。 どっちの味方? 小学校5-6年の頃、隣のクラスの中心的な女子が話...
日々のこと

小3(8歳)ステイホーム、1日自由にさせたらどうなるか

電車旅が大好きな息子は、コロナが騒がれ始めた昨年2月に予定していた旅行のキャンセルから始まり、GW、夏休み、誕生日、年末と、次こそは!と期待しつつも流れる予定にも慣れてきています。 「慣れてきた」というよりも、終わりの見えないコロナ禍での生...
色々な悩みあれこれ

小学3,4年生から見られるギャングエイジの特徴とは?

「ギャングエイジ」って言葉は以前から聞いたことはありましたが、気付けば息子もちょうどその時期に突入したのですね(笑) ギャングエイジとは 親や教師の影響を受けて依存しながら過ごしていた時期から、自分で選んだ仲間たちと一緒に過ごし、周りの影響...
日々のこと

小3(8歳)生活サイクル・学びの習慣など

3年生になって「理科・社会・外国語」の教科が増え、6時間授業も週3回になり、宿題や翌日の持ち物などもざっくり一週間まとめてお知らせされて、週初めにそれを見て個々が用意したり予定を立てる。 2年生の頃と比べると、自分で責任を持って行動すること...
スポンサーリンク