日々のこと マイクラ動画の実況者の声がうるさすぎてイライラする マインクラフトが大好きで、色々な動画を視聴しながら楽しんでいる息子。はじめは「今後のためにもパソコン操作に慣れるようマイクラやらせてみよう!」っていう軽い気持ちだったんですよね。そして今では、マウス、キーボードなど基本のパソコン操作にも慣れ... 2022.06.26 日々のこと
日々のこと 小4(9歳)忘れ物が多すぎてビックリ 以前も同じようなことを書いたのですが。9歳児、相変わらず忘れ物が多いんだよなあ。前回同様に、持って行ったものを忘れてくる確率が非常に高い。もちろん家からの忘れ物もあるのですが。4年生になってからのこの2ヶ月間で記憶にあるもの、自分のためにも... 2022.06.02 日々のこと色々な悩みあれこれ
日々のこと 三十年ぶりくらいの本格的な捻挫をした 学生時代はバスケ部だったので、捻挫した!突き指した!爪がはがれた!なんてことはよくありました。大人になると、たまに足首がグキッてなってもその場限りって感じの軽いやつばかりでしたが。このGW、駅の改札で息子に「慌てなくていいよー、走らないよー... 2022.05.05 日々のこと
敏感・繊細な子 小3(9歳)今年の春の匂い 毎年春が近づくと心がざわつく息子。寒さが緩んだ朝の空気、明るい日差し、冬からの解放感がかえって情緒不安を呼び起こすのでしょうか。毎朝登校時に、明確な理由はなくても心がグラグラして涙があふれたり、そわそわ落ち着かなくて行動が不安定になったり。... 2022.03.14 敏感・繊細な子日々のこと
敏感・繊細な子 出会いと別れのシーズン到来 毎日寒い寒いと言いつつも、ふとした柔らかな日差しや風の匂いで春を感じる今日この頃。出会いと別れ、卒業・入学・就職なんていうイベントは遠い昔の思い出となっても、毎年この季節になると、わくわくするような、もの悲しいような気持ちになります。明るい... 2022.02.28 敏感・繊細な子日々のこと
小学校生活 4年生に向けて準備すること色々 あと1ヶ月ちょっとで学童がなくなり放課後は自由の身になる(なってしまう)息子。来週出す仕事のシフト希望にも4月が含まれる=『4/1からは学童のない春休み』。来月は真剣に4年生準備に(親が)取りかかります。防犯対策基本、息子が一人留守番をする... 2022.02.25 小学校生活日々のこと
日々のこと 節分・恐怖の鬼の思い出と今年は息子も鬼になる 保育園時代、節分が近くなると具合が悪くなっていた息子。理由はこれ。園長先生の鬼です。プリントの写真の写真でボケボケですが、コワさは伝わるかな(笑)毎年とにかく気合入っていたんですよねー。これが突然教室に乱入してくる流れ。息子は「この保育園に... 2022.02.03 日々のこと
日々のこと 2022年がスタート!今年もよろしくお願いします 2022年の幕開け。皆さまいかがお過ごしでしょうか?今年も小学校は冬休みが長い。17日もあるんですよね。それでももう半分近く消化している。宿題もそこそこあるし、昨年同様、書初めなんてまだ見てもいないな(笑)私は仕事に31日までパラパラと出て... 2022.01.02 日々のこと
日々のこと 小3(9歳)やっぱりサンタさんはパパじゃない!!笑 サンタさん、いや、9歳担当のクッタさんにプレゼントのお願いをしていた息子。ほしいものは色々あって、高いものだと「ガンプラ」の3万円近いものも候補にしていたのだけれど、贅沢なお願いをして却下されるのは悲しいからと、比較的良心的な価格帯から選ん... 2021.12.25 日々のこと
日々のこと 小3(9歳)信じる者にサンタはやってくる! 小3ともなれば、サンタの存在を疑う子も多い。息子の周りにも「サンタはいないよ!親だよ、親!」と豪語する子もいます(笑)そんな話をあっちこっちで耳にする息子、そろそろ何か思うこともあるのかな?と見ていると、サンタさん、いろんな方法でプレゼント... 2021.12.07 日々のこと