日々のこと

スポンサーリンク
日々のこと

子供乗せ自転車(8年選手)の前後タイヤが相次いで限界を迎えた

思い起こせば、子供乗せ自転車を購入したのは息子が1歳のころ。あれから約8年。息子を前に後ろに乗せて短距離も長距離も一生懸命走ってくれた自転車。途中、画びょうを踏んだり、無理な段差でタイヤを痛めたりして何度かパンクの修理もしました。少し前も「...
小学校生活

夏休みの宿題を怒涛の如く進める日々

「夏休みの宿題は8/31までにやればいいや」なんてのんきに言い放っていた息子。先に終わらせたほうがいいよー、楽だよー、と言っても意に介せず。しかし、「8/14までに終われば欲しがっていたモノを買いに行こう」夏休み初日のパパの一声。これで一気...
日々のこと

小3(8歳)食物連鎖や弱肉強食の世界を少しづつ学ぶ

食物連鎖・生態系のピラミッド息子の好きな科学の本に、森の生き物たちの生態系について書かれています。太陽の光を浴びて植物の葉が茂るその葉を食べて虫が育つ鳥や動物がその虫を食べるさらに大きくて強い動物がそれを食べるやがて死んだ動物や枯れた植物、...
日々のこと

雨の朝と虹の歌

7月早々大雨スタートです。相変わらずのんびり登校の息子。家の前に、雨が降ると滝のように水が流れ落ちる軒先があり、そこで滝行のごとく水を(傘に)浴びてから出発するのがお気に入り。今日も豪快にバシャバシャバシャ~!!っと浴びたものの、傘の角度が...
日々のこと

無邪気な子の自己紹介で感じた恐ろしさ

以前、とある場所で初めて会った子が気軽に話しかけてきてくれた時の出来事。その子は、当時小2の息子よりも年下で幼稚園児の男の子。息子と気が合ったのか、私にも丁寧にあいさつをしてくれました。「はじめまして。ぼくの名前は〇×、5歳です」ハキハキと...
日々のこと

小3(8歳)友達に「タバコちょうだい」とお願いされる

先日、息子が唐突にAくんとBくんがタバコ吸ってみたいからちょうだいってお願いしてくるんだよ。と笑って教えてくれました。その時は『へー、3年生でもうタバコの話か。まあ、子供には興味津々なんだろうな』くらいに思いつつ、残念ながらタバコは二十歳に...
日々のこと

小3(8歳)宿題のルール定着とマインクラフトで学ぶこと

先月、期間限定で宿題のルールを変更してみました。約1ヶ月経ちましたので、現在の状況をご報告。宿題するのかしないのか宿題をするのかしないのか。これは今のところ「絶対にするんだ」という考えみたいですね。面倒なのは今でも変わらないけれど、やらなか...
日々のこと

小3(8歳)趣味の追求と交友関係

息子、小3男子。好きなものは、鉄道全般、エヴァンゲリオン、コナン、マインクラフト。ゲームもYouTube視聴も大好き。でも公園で走り回るのも大好き。休日は、とにかく電車でどこかへ出かけたい。でも、家でまったり趣味に没頭するのも大好き。アウト...
日々のこと

小3(8歳)期間限定で宿題のルールを変更してみる

今まで、宿題や日々の課題に関しては結構自由にやって来ました。今でも、本人がやりやすいならばそれで良いと思っています。でもちょっと思う所があって、息子に宿題のルール変更を提案してみました。思う所があるなんて、大げさなものではないのですが…笑目...
日々のこと

小3(8歳)ステイホーム、1日自由にさせたらどうなるか

電車旅が大好きな息子は、コロナが騒がれ始めた昨年2月に予定していた旅行のキャンセルから始まり、GW、夏休み、誕生日、年末と、次こそは!と期待しつつも流れる予定にも慣れてきています。「慣れてきた」というよりも、終わりの見えないコロナ禍での生活...
スポンサーリンク