ジワジワと増えてきた学校での感染報告、学級閉鎖も

今月の連休明けに息子の小学校でもついに感染者の報告があり、合わせて近隣の小中学校でも同じように報告が出始めました。本当に急激に増えてきましたね。

その後一人、また一人と感染報告が学校からのメールで配信されるものの「濃厚接触者は確認されず、校内も定期的な消毒が実施されているため、これ以降も通常授業とし、これ以上の情報提供は控えます」という旨の内容が来るばかり。

息子いわく、クラスで学校を休む子が出てきたけれど、先生の話しだと「休んでいるけれど元気です」とのこと。

この時期、家族が濃厚接触者となり検査待ちであったり、自主的に休んでオンライン授業とする家庭もありますものね。

そんな中、昨夜また感染者の報告メールが。

今回は某クラス内で陽性2名、濃厚接触者2名が確認されたため、週明けから学級閉鎖となるようです。もう今は誰が感染しても不思議ではない状況ですよね。息子クラスも現時点で7名休みとか。

でも、それを不要に詮索したり特別視することがなければよいなと思う。

もちろん誰だって好んで感染したいとは思わないはず。だから感染者が出たならば、自衛は必須だし一定期間は接触を避けなくてはいけない、これは当然のこと。

でもその行動をちゃんと理解していないと、無駄に他人を傷つけることになる。

大人が「何年何組の誰くんが感染したんだって。やだ、どうしよう。うちも移ってるかも!」なんて何気なく話せば、子供はすぐに反応します。子供は大人の言動をよく見ているものですからね。

そのあたりを子供とよく話し合いながら、どんな行動が大切かを大人も子供も一緒に考えていきたいと思います。

週明けにまた状況も変わってくるかもしれないし、いつ息子のクラスも学級閉鎖になるか、オンラインになるか、体調もどうなるか、先行きはまったくわからない。

子供たちがまた元気に安心して学校生活を送れる日が出来るだけ早く来ることを願いつつ、今はひとつひとつ出来ることをのんびりこなして行こうと思います。

コメント