小3(8歳)避難訓練が怖すぎて学校へ行きたくない

今日は2時間目に避難訓練があります。

息子、先週からずっと「月曜は学校へ行きたくない!」と超ブルー。避難訓練は「火事、地震、不審者」の3バージョンがあり毎月ランダムで発生するようです。

私が子供のころは、とりあえず火事だか地震だかはわからないけれど、非常ベルが鳴ったら授業を中断して廊下に並び、校庭へ避難するような訓練でした。もうこの「授業を中断して」というのがうれしくて楽しくて、不謹慎ながら避難訓練大好きでしたね。

でも息子は、訓練よりその前の非常ベルやサイレンの音が怖くて仕方ない様子。地震速報の音などは、誰もがドキッとするし不安が駆り立てられますよね。

当然心地よい音では意味ないけれど、本当にサイレンってうまくできている。不協和音というのかな。不快、不安を感じる音。

息子はこの地震速報の音を「テストで鳴らしてみるよ」と言って聞かせても、吐き気をもよおしたり、心臓がバクバク言い出すほど恐怖みたいです。

唯一、不審者の場合はベルやサイレンが鳴らずに放送が入るとのことで、息子は毎回「(訓練で)不審者が来ますように…」と一生懸命祈っています。

訓練はとても大切で、日常生活に浸透していなければいざという時に役立たない。非常時にどんなことが起こり、自分が何をすれば良いのかは、常日頃から話しておかないといけないですよね。

万が一本当に非常事態になって、サイレンが鳴り響いたり現場が大混乱に陥った時に、その飛び交う数多の音に圧倒されて恐怖で頭を抱え身体が動かなくなるんじゃないかとか、心配はきりがないけれど。

音に関する恐怖を克服するのは、その時に何をするべきか、どうしたら良いのか、という不安を多少なりとも取り除き自信を持たせることかもしれないな。日常の中でたくさん話をしていこうと思います。

さて、そろそろ避難訓練の時間かしら。

息子よ、がんばれー!笑

コメント

  1. みほ より:

    コメント失礼します。
    1年生の息子がいます。まさに今うちがこれで毎日避難訓練ないかって聞いてきます。
    昇降口についたらスイッチが入って怖い行きたくないが始まります。
    落ち着くんですかね。毎日なので私がまいってしまってます。
    息子さんは落ち着きましたか?

    • aki-zo より:

      みほさん、コメントありがとうございます。
      避難訓練怖いですよね!
      息子さんとみほさんの気持ち、両方ともよくわかります。

      わが家の息子は今年5年生になりましたが、今ちょっと本人に聞いてみたところ「いやー、まだまだ怖いよ!」と。
      でも、避難訓練の日は大体事前に先生が教えてくれるらしく、更に今までの経験から「10時10分にサイレンが鳴る」とわかったようで、耳を塞いで待ち構えているようです。

      たまに抜き打ちの時は「もう仕方ない、びっくりするしかない…」と(笑)

      でもあの音にはやはり慣れるものではないし「危険が迫っている」という事をしっかり理解しているんだと思うので、他人より異様に怖がる気持ちは尊重しています。

      あとは避難訓練がどのような意味合いで行われて、どのような間隔で実施されるのか、その時どうしたら良いかを学ぶのが目的、というようにしっかり話しをしてあげる。そして「いちいち怖がらないの!訓練なんだから〜」ではなく「怖いと感じる感覚って大事だよ。確かにあの音は怖いもんね!」と共感し続ける事が大切かなって思います。

      長くなりましたが、質問の答えとしては「避難訓練には未だに慣れないけど、重ねてきた経験で何とかクリアしている」って感じでしょうか…笑

      息子さんも今、新しい環境で一生懸命に様々な経験をコツコツ積み上げ始めたところですね!必ずしっかりした土台になると思います。みほさんも大変なことがたくさんあると思いますが、きっと大丈夫。息子さんと一緒に、これからの人生の逞しい基礎を作って行ってくださいね!私も息子と日々楽しみたいと思います。がんばりましょう♪