1年ぶり!スイミングの個人レッスンへ行ってきた

小6で学童コース1級まで終えてチャレンジコースへステップアップした息子。中学になってもスイミングは引き続き継続しています。

現在の検定は

チャレンジコースでは、4泳法それぞれ50メートルと、100メートル個人メドレーの自己記録を塗り替えてポイントをためて行くシステム。

一通り一度全部泳いでポイントを取れるだけ取った現在は、自己新を出さないとポイントがつかない段階となり、ここで初めての停滞をしています。まあそう簡単にはポイントは稼げないもんね!

今更だけどバタ足が苦手!

レッスンでは30級から1級まで実にカラフルな帽子たちが80人ほどいて、コースごとに分かれて練習します。チャレンジコースは1級のその次のステップ、ツートンカラーの帽子をかぶり、体格も一回りも二回りも大きい。そして200メートル個人メドレーまで合格した!という響きまでは良いのですが。

実は息子、バタ足がとにかく苦手なんですよね!笑

練習の一番始め、ビート板でバタ足を4往復ほど泳ぐのですが、まあこれが中々進まないんだわ。普通に下の級の子に追いつかれたり、抜かれたり。もちろんクロールになると、やはり安定していてスピードも出るからまず抜かれることはないのですがね。

バタ足を改善したら、タイムもグンと上がるのでは?いや、間違いなく上がるよね!

1年ぶりにジモティー頼み

そうはいっても、スクールでは今更じっくり基礎錬をする時間はない。そうなると個人レッスンだよね。昨年はバタフライの個人レッスンをしてほしくてジモティーでコーチを探しました。

この時、本当に希望通りの条件の方を見つけることが出来たんですよね!大学生でしたが、ずっと選手であり、スクールのコーチもしてきて教えることに慣れている、アドバイスも的確。そしてとても誠実な男性で息子も大満足の個人レッスンだったのです。

「〇〇さんにもう一度レッスンしてほしい!」と息子が熱望していたのだけれど、前回の投稿がすでに削除されていて見つからず。でも更に範囲を広げて探してみると、拠点が違うけれど同じ方を発見!

覚えているかわからないけれど、改めてジモティーから連絡をすると「お久しぶりです!」と返信が来ました。前回のレッスンのおかげでそのあとすぐにバタフライ50に合格したこと、更に100、200個人メドレーも修了したこと、そして現状「バタ足の精度を上げたい」旨を伝えると、快く引き受けてくれてスムーズに日程調整完了!

そしてレッスンへ!

当日は部活が18時過ぎまでなので、19時から地元の区民プールで待ち合わせをして2時間レッスンへ。お会いするのは1年ぶり2回目なのですが、なんだか懐かしいような親しみを感じますね(笑)息子も照れつつ嬉しそう。

19-21時までみっちりレッスンをしてもらいました。私はギャラリーから見ていましたが、泳ぎながら、歩きながら、浮かびながら、沈みながら、ひたすらフォームの確認や調整をして話し込んでる姿がありました。手厚い。

今日のポイント

レッスン中、クロールや背泳ぎを見ていたら、確かに昨日よりも楽に泳いでいるように感じられました。バシャバシャ必死に水を打たなくても、するーんと進むイメージ?

内容の濃い2時間レッスンが終わり、コーチが教えてくれた今日のポイントは以下の通りでした。

  • バタ足は膝を曲げず、腿から動かすより足先をフルフル動かすイメージ
  • バタフライのかいた腕は肘を曲げて出してまっすぐ前方へ置くイメージ
  • バタフライの息継ぎは頭を上にあげすぎない

なんとなくわかっていたことも、実際に横で、水中で、と見てもらいながらアドバイスを聞いて泳いでみると新鮮だったようです。

特にバタフライの腕、いつも何だかきつそうだったんだけど、今まで前から後ろにかいて水面に出すまで結構腕をまっすぐにしていたんですよね。で、肩がまわり切らないようなぎこちない動きをしていた。

でも、水面に出すときは肘を曲げて肘から出すようなイメージなら、今までより腕が回しやすいそうだ!いろいろな動画を見ても、何か違うけれどその何かに気付けないことがあるから、やっぱり個人レッスンってありがたいなって思いました。

しかし何より、ひとりぼっちのギャラリーで腕を回してる私、怪しげだったかも。

21時半に帰宅も、充実した1日

朝から学校に行って6時間授業、18時まで部活で、その後すぐに2時間スイミング。相当疲れたと思うけれど、

自分の泳ぎで新しい発見が出来たことも、1年ぶりに会ったコーチをお兄さんのように頼もしく感じていることも、「またいつでも気軽にお声がけしてください!」と言ってくれて颯爽と別れたコーチが目と鼻の先にある駅に向かう道で迷子になっていたことも(笑)、

息子曰くすべてが楽しくて充実した1日だったようです、良かった良かった!

2時間で1ヶ月のスイミング月謝と変わらない金額だとしても、私的には同じかそれ以上の価値がある時間だと思います。息子もまだこの先もお願いしたい気持ちがあるらしい。

コーチも「いつでもご連絡お待ちしています!」と言ってくれてるし、こちらもまたお願いしたい気持ちがある。ジモティーで知らない人とやりとりなんてはじめは不安もあったけれど、今回のようなご縁には本当に感謝です!

さて息子、身体が覚えているうちに教えてもらったことを自主練したくても、この土日は部活だし時間が取れないけれど。今よりレベルアップ出来るように時間を作って練習できると良いね。楽しみだ!

コメント