自由研究の資料集めに「日本科学未来館」へ

夏休みの自由研究、毎年悩ましいですね。

「今年も絶対電車にしよう!」なんて言っていたものの、途中から「たまには宇宙関連も良いかも…」と気分が変わったもよう。

「じゃあ、まずは科学館でも行ってみるか!」と先日、江東区青海にある「日本科学未来館」へ行ってきました。

この大きな地球「ジオ・コスモス」、やっぱり迫力ありますね!

未来館は、宇宙はもちろん、ロボットや、医療、細胞、地質、災害など、科学全般の展示があります。

今回はドームシアターで「バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~」という作品を見ました。

3D投影なので専用の3Dメガネを使用して鑑賞。たくさんの星がひしめき合う宇宙空間の映像では、本当に顔に星が降りそそいでは流れ去っていくようで、息子をはじめ多くの子供たちは手を伸ばし一生懸命星を掴もうとしていた(笑)とても素敵で迫力ある映像でした。

さて、自由研究の資料が集まったかと言えば、夢中で遊んでいたのでイマイチな収穫でしたが、ここらへんでお腹もすいたので、カフェでランチタイム。

息子はハンバーグカレーを選びましたが、私はせっかくだからと「サステナブルフード※」にしてみました。

※サステナブルフードとは「生産から消費まで環境や人々の暮らしに配慮した持続可能な食材」のこと。

メニューには「牛丼」か「カルビ丼」とあったので「牛丼」をセレクト。

選んだ時点では「確か肉ではない素材を使って牛丼の味を再現してるやつだよな」ってくらいのイメージでいました。原材料のところにも「大豆」とあった気がしたし、スーパーでもよく見かける「大豆ミート」だろうと。

実際食べてみると、やっぱり牛丼っぽい別の食べ物ですね!息子にも一口あげましたが「ヤバいね!」で終わり。なんだ、ヤバいって。

まあ確かに、決してまずくはないけれど、あえて「牛丼」とか同じものにしなくても良いんじゃなかなって感想。似せるほど、違いが引き立つ感じか。

でも完食してお腹は満腹になり、また展示を見ながら最後に「ミュージアムショップ」でお土産タイム。

そこで目に入ってきたのが「サステナブルフードに昆虫食はアリ?」みたいな展示。そしてたくさんの昆虫食が並んでいました。たしか、コオロギだとかバッタやセミみたいなものたちから、その他もろもろ。そのままの形状のものや、粉末にしていろんなお菓子になっているもの。

…ちょっと待てよ?

さっきの牛丼、昆虫入っていたわけじゃないよね?

そういえばメニュー脇に「サステナブルフードにチャレンジする?」とか書いてあったな。

チャレンジって、昆虫食にってこと??

もうね、頭の中が昆虫一色になりました。超ブルー(苦笑)その後は何を食べても飲んでも何か胸やけ状態。

息子に「ママ虫食べちゃったかも…そういえば一口あげちゃったね」とも言えず、帰ってからも調べるのが恐ろしくて(笑)

とりあえず、この日食べたものがすっかり消化されたころを見計らって、意を決して調べてみると…。

ありました!

そして、昆虫じゃありませんでした、良かったー!!

「100%植物性の牛丼」でしたよ。素晴らしい!

「大豆ミート」。牛丼としての味の感想は前述の通りですが、私的にはまったく別の取り入れ方でまた食べてみたいなって思います。

自由研究の資料集めから昆虫に話がそれちゃいましたが(笑)

息子は科学館がとても楽しかったようだし、私もいろいろ勉強になりました。肝心の自由研究は「太陽系」について調べてみるそうです。

まだドリルが残っているから、まずはその辺全部終わらせてから、じっくり自由研究に取り組んでもらおうと思います!

コメント